-
カテゴリ:4年生
4年 運動会練習 -
体育館から、思わず体を動かしたくなってしまうような曲が聞こえてきました。
リズムに合わせて、とても楽しそうです。公開日:2025年10月10日 13:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年 理科 -
太陽とかげの動きについて学習しています。
方位磁針、反射板、温度計。
理科の学習では、様々な用具を使います。公開日:2025年10月10日 13:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年 音楽 -
レッツゴーソーレを練習しました。
3年生から始まったリコーダー学習ですが、
とても上手に演奏できるようになってきました。公開日:2025年10月10日 13:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年 外国語活動 -
アルファベットについて学習しました。
見たことがある文字もたくさんあると思いますが、
文字の形や、音について学びました。公開日:2025年10月10日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月10日の給食 -
・カレースパゲティ
・牛乳
・ブロッコリーとハムのソテー
・ブルーベリーマフィン10月10日は目の愛護デーです。
今日は、目の健康に役立つと言われるブルーベリーを使って
マフィンを手作りしました。「相模原市産のブルーベリーだよ」と伝えると
5年生が「地産地消だ!」と言っていました。
社会科の学習と関連付けながら、給食を楽しんでいました公開日:2025年10月10日 13:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
不審者対応訓練 -
不審者対応訓練がありました。
子どもたちは、事前に退避行動のとり方について学習をして訓練に臨みました。
どのクラスも、素早く静かに行動をとることができました。公開日:2025年10月10日 10:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月9日の給食室 -
おいしいオムレツが出来上がりました♪
1:ポテトチーズオムレツをカップに注いだところ
2:オーブンで焼いているところ
3:出来上がったオムレツをクラスの容器に入れているところ公開日:2025年10月09日 15:00:00
-
カテゴリ:6年生
6年 運動会練習 -
旗の扱い方に加えて、体の向きや体形移動が入ってきました。
子どもたちは、あっという間に動きを覚えていきます。公開日:2025年10月09日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月9日の給食 -
・ロールパン
・牛乳
・ポテトチーズオムレツ
・キャベツと豆のスープ
・みかん子どもたちはポテトチーズオムレツに
お好みでソースをかけて食べました。「今まで食べた給食で一番美味しい!」
「苦手だなぁと思って見ていたけどひとくち食べてみたらおいしすぎた!」
と大好評でした。公開日:2025年10月09日 14:00:00
更新日:2025年10月09日 15:00:47
-
カテゴリ:4年生
4年 音楽 -
音楽の学習の時間です。
リコーダーのきれいな音色が廊下まで響いていきました。公開日:2025年10月09日 12:00:00