-
カテゴリ:今日の給食
7月16日の給食 -
☆1学期最後 おたのしみ給食☆
・夏野菜のカレーライス
・みかんジュース
・もやしと豚肉のソテー
・ヨーグルト給食時間ギリギリまで献立名を伏せてお楽しみにしていました。
給食を見るなり、「予想当たったー!」「カレーだー!最高!」
などの声が学校中から聞こえました。カレーはもちろん、ソテーも大好評でした!
2学期の給食は9/1から開始予定です。
よろしくお願いします。公開日:2025年07月16日 16:00:00
更新日:2025年07月16日 17:03:43
-
カテゴリ:今日の給食
7月15日の給食 -
・ごはん
・牛乳
・チキンアドボ
・豆腐ともやしのスープ
・とうもろこし今日は相模原市産のとうもろこしを
2年生のみなさんが「とうもろこし皮むき隊」になって、
一生懸命むきました。
その後、給食室で洗って、切って、蒸して、全校のもとへ届けました。公開日:2025年07月16日 08:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月14日の給食 -
・ロールパン
・牛乳
・ポテトミートグラタン
・キャベツと豚肉のスープ
・こだまスイカポテトミートグラタンが人気でした。
じゃがいもを蒸して、ミートソースを作って、
チーズとパセリをのせてオーブンで焼きました。公開日:2025年07月14日 14:00:00
更新日:2025年07月15日 07:34:09
-
カテゴリ:今日の給食
7月11日の給食 -
・麦ごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・切り干し大根の炒り煮
・みそ汁ししゃものからあげになかなか気持ちが向かない児童に
「どうして苦手?」「どんなところがイヤ?」
「頭としっぽ、どっちなら頑張れそう?」と聞くと
様々な答えが返ってきました。「卵が苦手」「衣がイヤ」
「カリカリなところは食べられる」など。苦手な理由を考え、その部分を避けながらも
一生懸命食べ進める姿が見られました。公開日:2025年07月11日 13:00:00
更新日:2025年07月11日 14:24:34
-
カテゴリ:今日の給食
7月10日の給食 -
・ハニーレモントースト
・牛乳
・フェジョアーダ
・小松菜ともやしのソテーフェジョアーダはブラジルの料理です。
ブラジルでは黒豆を使いますが給食では子どもたちが食べ慣れた「大豆」と「金時豆」を使って作りました。「これ、黒豆で作ったほうが絶対おいしかったよ」という
貴重な意見も・・・!
給食について子どもたちから出た意見は今後の参考にしたいです♪公開日:2025年07月10日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月9日の給食 -
・麻婆大豆丼
・牛乳
・わかめと卵のスープ
・冷凍みかん卵入りのスープを作るときは
卵専用のエプロン、卵専用の入れ物を使って
食物アレルギー対応や、衛生面に気をつけながら調理をしています。
今日も、ふわふわ卵がおいしいスープの出来上がり。公開日:2025年07月09日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月8日の給食 -
・なすとトマトのスパゲティ
・牛乳
・キャベツとコーンのソテー
・枝豆パン
・アーモンドなすとトマトのスパゲティが大人気で
野菜が苦手な児童ももりもり食べていました。
たかのつめを油の中でじっくり加熱して辛味を抽出し
「とうがらしオイル」を作ってから、スパゲティ作りの開始です。
この辛味が食欲をそそりました。公開日:2025年07月09日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月7日の給食 -
・黒パン
・牛乳
・ジャーマンポテト
・ひじきのサラダ
・トマトと卵のスープ給食委員から、ひじきに含まれる
鉄・カルシウム・食物繊維についての放送がありました。
その効果もあってか、ひじきのサラダを「おいしい!」と食べる子どもたちの姿がありました。公開日:2025年07月07日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月3日の給食 -
☆七夕給食☆
・ごはん
・牛乳
・さばの塩焼き
・ズッキーニのおかかあえ
・そうめん汁少し早いですが七夕献立でした。
そうめんを天の川にみたてた、そうめん汁が出ました。公開日:2025年07月04日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
7月4日の給食 -
・カレーピラフ
・牛乳
・しいらの米粉揚げ
・マカロニスープ子どもたちは数字やアルファベットの形をしたマカロニを
探しながら、楽しそうに食べていました。公開日:2025年07月04日 14:00:00