日記ページ


検索
カテゴリ:1年生
1年 運動会練習
IMG_3813

IMG_3812

徒競走の並び方の練習をしました。
何番目に走る?
隣のお友だちは?
後ろのお友だちは?
確認しながら並ぶことができました。

公開日:2025年10月09日 10:00:00
更新日:2025年10月09日 18:03:53

カテゴリ:1年生
1年 運動会練習が始まりました
IMG_3767

IMG_3769

体育館から元気な声が聞こえてきます。
運動会に向けての練習が始まったようです。
体を思いっきり動かしながら、曲に合わせて踊っています。

公開日:2025年10月06日 11:00:00
更新日:2025年10月07日 14:02:48

カテゴリ:1年生
移動動物教室
IMG_3710

IMG_3720 (1)

IMG_3718

IMG_3723

IMG_3722

ミニチュアホースにエサをあげたり、モルモットを抱っこしたりしました。
「フワフワでかわいい。」と嬉しそうな子。
「こわい。」「もう無理。」と怖がる子。
実際に見たり触ったりすることで、感じることがたくさんあります。

公開日:2025年10月03日 12:00:00
更新日:2025年10月03日 13:01:17

カテゴリ:1年生
3つのかずのけいさん
IMG_3331

IMG_3335

IMG_3336

IMG_3337

3コマのお話を、1つの式に表す方法を考えました。
書画カメラや黒板を使って自分の考えを伝えると、
「そういうことか。」「すごーい。」とたくさんの反応が返ってきました。

公開日:2025年09月24日 14:00:00

カテゴリ:1年生
かずみちゃん
IMG_3279

IMG_3280

自分の学習課題にあったプリントを探して取り組みます。
全学年のプリントがあるので、様々なものに取り組むことができます。
学校の学習で、家庭での自主学習で、どの学年も自由に活用しています。

公開日:2025年09月22日 11:00:00

カテゴリ:1年生
夏の遊びを楽しもう
IMG_6491

IMG_6519

IMG_6506

生活の「夏の遊びを楽しもう」の学習で、水遊びの計画を立てて、実施しました。
シャボン玉や色水、手作り水鉄砲など、思い思いの遊びを楽しみました。

公開日:2025年07月10日 17:00:00

カテゴリ:1年生
1年生 宝取り鬼ごっこ大会
image

DSCN3762

DSCN3765

DSCN3758

IMG_1839

体育で学習してきた「おにあそび」の応用として、宝取り鬼ごっこをしました。尻尾を取られずにゴールまで辿り着くとお宝がもらえます。

今日は学年で宝取り鬼ごっこ大会をしました。各コートに分かれて、クラス対抗戦です。

審判も子どもたちがつとめ、スムーズに進行しています。自分から宝を準備したり、周りに声を掛けたりしていました。

どのチームも、みんなで声を掛け合い、最後まで諦めることなく戦っていました。

公開日:2025年03月07日 16:00:00
更新日:2025年03月07日 20:16:06

カテゴリ:1年生
1年生 絵の具大好き!
絵の具

絵の具3

絵の具2

絵の具4

絵の具5

先日から絵の具の使い方を学んでいる子どもたち。
「絵の具楽しい!大好き!」の声がたくさん聞こえてきて、
嬉しく思います。

今回はいろいろな色を作ってきれいな模様を塗りました。
自分だけの色、お気に入りの色、不思議な色、きれいな色、
出来上がった作品はどれも味のある素晴らしいものでした。

公開日:2025年03月07日 14:00:00
更新日:2025年03月07日 20:16:14

カテゴリ:1年生
1年生 絵の具を混ぜると
IMG_1806

IMG_1813

絵の具の使い方を学習しています。
準備や片づけの仕方を覚えたり、
色の混ぜ方を学んだりしました。

今回は「青・赤・黄」の3色を混ぜて、
12色を作り出す挑戦です。

「紫になった!」
「オレンジきれい。」
「僕のは夕日みたい。」など、
絵の具の混ぜる組み合わせやさじ加減で、
自分だけの色になることを楽しんでいました。

公開日:2025年02月28日 19:00:00
更新日:2025年03月03日 15:15:25

カテゴリ:1年生
1年生 鬼遊び
IMG_1811

IMG_1812

体育では鬼遊びの学習をしています。
ゼッケンを着て、タグを腰につけると、
スポーツ選手のようにかっこいい子どもたち。

鬼を交わしてボールを運ぶ、
宝運び鬼を楽しんでいます。

公開日:2025年02月28日 19:00:00
更新日:2025年03月03日 15:15:15