日記ページ


検索
カテゴリ:1年生
1年生 宝取り鬼ごっこ大会
image

DSCN3762

DSCN3765

DSCN3758

IMG_1839

体育で学習してきた「おにあそび」の応用として、宝取り鬼ごっこをしました。尻尾を取られずにゴールまで辿り着くとお宝がもらえます。

今日は学年で宝取り鬼ごっこ大会をしました。各コートに分かれて、クラス対抗戦です。

審判も子どもたちがつとめ、スムーズに進行しています。自分から宝を準備したり、周りに声を掛けたりしていました。

どのチームも、みんなで声を掛け合い、最後まで諦めることなく戦っていました。

公開日:2025年03月07日 16:00:00
更新日:2025年03月07日 20:16:06

カテゴリ:1年生
1年生 絵の具大好き!
絵の具

絵の具3

絵の具2

絵の具4

絵の具5

先日から絵の具の使い方を学んでいる子どもたち。
「絵の具楽しい!大好き!」の声がたくさん聞こえてきて、
嬉しく思います。

今回はいろいろな色を作ってきれいな模様を塗りました。
自分だけの色、お気に入りの色、不思議な色、きれいな色、
出来上がった作品はどれも味のある素晴らしいものでした。

公開日:2025年03月07日 14:00:00
更新日:2025年03月07日 20:16:14

カテゴリ:1年生
1年生 絵の具を混ぜると
IMG_1806

IMG_1813

絵の具の使い方を学習しています。
準備や片づけの仕方を覚えたり、
色の混ぜ方を学んだりしました。

今回は「青・赤・黄」の3色を混ぜて、
12色を作り出す挑戦です。

「紫になった!」
「オレンジきれい。」
「僕のは夕日みたい。」など、
絵の具の混ぜる組み合わせやさじ加減で、
自分だけの色になることを楽しんでいました。

公開日:2025年02月28日 19:00:00
更新日:2025年03月03日 15:15:25

カテゴリ:1年生
1年生 鬼遊び
IMG_1811

IMG_1812

体育では鬼遊びの学習をしています。
ゼッケンを着て、タグを腰につけると、
スポーツ選手のようにかっこいい子どもたち。

鬼を交わしてボールを運ぶ、
宝運び鬼を楽しんでいます。

公開日:2025年02月28日 19:00:00
更新日:2025年03月03日 15:15:15

カテゴリ:1年生
図工 スルスルビューン
DSCN3571

IMG_1761

空き箱や紙コップに曲げたクリップをつけて、ひもにのせると・・・
ビューン!スピードを出して流れていきました。

流れていく様子は何に見えるか考えて、
星や生き物、乗り物になるように飾り付けをしました。

流れていくのが楽しかったようで、なんども流して遊んでいました。

材料準備へのご協力、ありがとうございました。

公開日:2025年02月07日 17:00:00
更新日:2025年02月10日 21:03:03

カテゴリ:1年生
ランチルーム
file67a5c516c94cd

DSCN3576

はじめてランチルームで給食を食べました。

給食の先生からバランスの取れた食事について教えてもらいました。
いつもおいしい給食も、場所が変わってよりおいしく感じました。

公開日:2025年02月07日 17:00:00
更新日:2025年02月13日 12:02:33

カテゴリ:1年生
節分
DSCN3579

DSCN3578

節分として、自分の心の中にあるおにをおいだすことに挑戦しました。
自分の直したいところを考えて、◯◯おにを決めました。
その鬼がいなくなったらどうなるのか、なりたい姿もイメージしました。

最後にはみんなで鬼退治をしました。

公開日:2025年02月07日 15:00:00
更新日:2025年02月10日 21:02:03

カテゴリ:1年生
国語「ものの名まえ」

国語で「ものの名まえ」の学習をしました。

言葉には1つ1つの名前と、まとめてつけた名前があることを学習しました。
たくさんの言葉を考えたあと、自分たちでお店屋さんを作りました。楽器屋さん、おもちゃやさん、お花屋さんなど様々です。

その後は店員さんとお客さんがどんな言葉を使っているか考えて、お店屋さんの練習をしました。

「◯◯さんが笑顔で話してくれて、元気になった。」
「どれがいいか迷っていたらおすすめを教えてくれた。」
など、自分たちで工夫して声をかけていました。

DSCN3548

DSCN3545

DSCN3561

DSCN3594

公開日:2025年02月07日 15:00:00
更新日:2025年02月10日 21:01:43

カテゴリ:1年生
1年生 キックベース大会
DSCN3525

IMG_1758

IMG_1759

DSCN3523

体育では、ボール蹴り運動遊びをしています。

単元のはじめには的あてやコースを作って、ボールを上手に蹴ることができるように練習しました。
ボールを上手に蹴ることができるようになってきたので、次はキックベースに挑戦しました。
そして、今日は学年でキックベース大会を行いました。

攻撃・守り・審判に分かれ、スムーズに試合を進行していました。
作戦もチームで考えました。
最後まで諦めず、チームを応援したり、他のチームを励ましたりする姿が素晴らしかったです。

公開日:2025年01月31日 15:00:00
更新日:2025年02月03日 12:07:12

カテゴリ:1年生
1年生 冬のあそびをたのしもう 第2弾
IMG_1748

DSCN3516

DSCN3514

冬のあそびを楽しもう第2弾として、凧をつくって、凧揚げをしました。

最初はたこがうまくあがらない子どもたちですが、やっているうちにポイントは風の向きであることに気づきました。自分で風を感じて、向きを工夫してみるとよく飛ぶようになったようです。

冬の特徴である北風に注目して、たくさんの冬の遊びを楽しんでいました。

公開日:2025年01月31日 15:00:00
更新日:2025年02月03日 12:07:37